甲高い音を発する附締太鼓(つけしめだいこ)です。現在の創作太鼓では、高い音を生かしたテンポキープをする役割として使われています。
この商品について
「附締太鼓」という名前は知らなくても、見たことある人はたくさんいると思います。お祭りのお囃子で子どもたちがよく叩いている小さい太鼓で、甲高い音を発するのが特徴です!またテンポキープをする役割としても使われることが多いです。冴えた音色と歯切れのよい強く華やかな高音を発し、演奏に変化をもたせます。お祭りのお囃子などで使われるほか、各地イベントや学校行事など、さまざまな用途でもご使用になれます。イベントを盛り上げるアイテムとして、ぜひお役立てください。
ご利用ステップ
-
- 1 お問い合わせ
-
テントなら、まずはお気軽に弊社にご相談ください。
-
- 2 ヒアリング
-
設置場所の状況や日程など担当営業がヒアリングさせていただきます
-
- 3 見積もり・レイアウト作成
-
お客様のご要望に応じた内容やご予算に応じたプランをご提案します。
-
- 4 会場設営
-
お客様のイメージを安全管理を行いながら細部に拘り設営します
-
- 5 本番・撤去
-
お客様のイベントが成功を収め、会場をきれいに片付けて終了です。