普通の石油ストーブでは心許ない!そんな時に役立つのが、青い炎を出すブルーヒーターです!

ブルーヒーター レンタル

ブルーヒーター

商品番号RDN-0101
サイズ幅581×奥507×高724mm
※置台込みの価格です。
重量19.0kg
消費電力最大消費電力950/950W(点火初期に短時間発生)
燃焼時消費電力:435/435W(大出力時)
205/205W(小電力時)
電源AC100V
備考種類:気化式・強制通気型・強制対流型
点火方式:ヒーター点火
使用燃料:灯油(JIS1号灯油)
燃料消費量:最大1.70L/h、最小0.544L/h
暖房出力:最大17.5Kw、最小4.60Kw
騒音(正面):大出力:50dB、小出力:37dB
油タンク容量:19.0L
燃焼継続時間:大出力:11.2時間、小出力:34.9時間

標準適室:
木造72.5m2(44畳)まで
コンクリート100.5m2(61畳)まで
レンタル最低期間1日間
ご利用価格
9,900円(税込)~
税別: 9,000
※運搬費・人件費はお見積段階でお伝えします。

この商品について

暖房範囲の広いブルーヒーターは、大人数で集まる会場にピッタリ!青い炎が出る高出力タイプです。冬場だけでなく、卒業式や入学式シーズンなどはまだ肌寒いところも多いので、春先のイベントでも活躍します!

注意事項

タンクの中の灯油は、安全のため使い切るかスポイドで外の容器に移し替えるなどして中身を空にした状態でご返却ください。

Q&A

石油ストーブとの違いは何ですか。

ブルーヒーターは、バーナーから青い火を出すので高温で、温まる範囲も広いのが特徴です。目安で100m²ほどの部屋を温めることができます。
石油ストーブは乾電池と灯油で動作するので屋外でも自由に置けるのですが、ブルーヒーターは電源に接続して使うため置き場所には制限があります。
また、こちらは天板が熱くならないのでやかんを置いてお湯を沸かすといった使い方ができません。

ご利用ステップ

  1. お問い合わせ
    1 お問い合わせ

    テントなら、まずはお気軽に弊社にご相談ください。

  2. ヒアリング
    2 ヒアリング

    設置場所の状況や日程など担当営業がヒアリングさせていただきます

  3. 見積もり・レイアウト作成
    3 見積もり・レイアウト作成

    お客様のご要望に応じた内容やご予算に応じたプランをご提案します。

  4. 会場設営(テント)
    4 会場設営

    お客様のイメージを安全管理を行いながら細部に拘り設営します

  5. 本番・撤去
    5 本番・撤去

    お客様のイベントが成功を収め、会場をきれいに片付けて終了です。

お問い合わせ

    必須会社名

    必須お名前

    任意お電話番号

    必須メールアドレス

    任意ご利用期間

    ご利用期間

    納品日

    希望時間

    開始日

    終了日

    撤去日

    希望時間

    必須備考欄

    必須次の質問にお答えください
    ※スパムメール対策のため、ご協力をお願いします。

    ※「市」は抜いて、漢字でお答えください。